※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しております。

田子倉駅の現在は?廃止後はどうなった?

2024年8月17日

田子倉駅はもうありません。
雪の降る前に通ったのです相変わらず駅舎の掘立小屋があるだけです。たまに国道289で新潟の小出で買い物するんですが、ここを通るたびに寂しさで胸がキューっときますね。

田子倉駅跡

2013年3月16日のダイヤ改正後廃止以降、何も今後の使用予定などなく、廃止後のままです。駅舎の中にはチェーンでロックされており入れません。

田子倉駅の看板が無くなり、入り口は木の扉で閉ざされている
工事車両置き場になっている。また、工事関係者の詰め所でもある
うーむ。さみしい。改めて見ると涙がウルウルと

現在も取り壊し行われず、駅舎はあります

X(Twitter)では2024年7月27日投稿の動画で、駅舎が健在であることを確認できます。

情報ありがとうございます。Xは素晴らしいですね。現在情報を知りたいならXですね。

只見線で廃止になった駅は?

只見線で廃止された駅で柿の木って駅がありますね。まあ無人駅だからどちらも廃止しなくてもよかったんじゃないかなと個人的には思います。2011豪雨で只見線も寸断状態が解消されませんが、そもそも本数が1日3本なので駅に停車しようがあまり変化などないと個人的には思います。
田子倉駅は1日利用平均で0人だったそうで廃止も致し方ないとは思います。

只見線柿の木駅の看板は駅の跡地付近のドライブインに展示してあります。

さようなら田子倉駅。無人駅で回りに民家もなく、恐ろしいほどの寂しい駅でしたね。紅葉のシーズンの観光客利用メインということでしたが、こっちに住んでいると車生活なので只見線って実はほとんど乗ったことがありません・・・

田子倉駅は復活するの?

復活する予定は聞いていませんね。水面下で動いてるのでしょうか?地元に住んでいてもそのようは話は聞きませんね。

2010年夏の田子倉駅の写真がありましたのでギャラリーとします。

2024年7月27日の時点では全く状況変化なしですし。

2012年の田子倉駅まだ駅の閉鎖前です
閉鎖前でも工事関係車両が止まっていましたね
ホームへ降りる階段
昼間でも薄暗い秘境駅という代名詞がふさわしいたたずまい
国道289号から田子倉駅を望む

田子倉駅の歴史

開業が1971年の8月29日です。実は俺が1歳の時です。生まれた直後に田子倉駅が開業だよなんて話をばあちゃんから聞いたよな。懐かしい。42年間操業していたってことですね。

42年間付近は栄えることなく、観光客のために使われた駅。建物自体掘立小屋の波板でできた実に秘境駅という代名詞がふさわしい駅でしたね。

只見付近

Posted by admin